

この記事では、次の方に向けてX(旧Twitter)でのアフィリエイトのはじめかたについてザッとまとめました。参考になれば幸いです♪
・twitterアフィリエイトをやったことがない人
・アフィリエイトで月に5000円以上の報酬を得たことがない人
X(旧Twitter)アフィリエイトとは?

X(旧Twitter)アフィリエイトとは、X上でおこなわれるアフィリエイトのことです。
X(旧Twitter)上で商品やサービスを紹介し、その商品やサービスを購入してもらうことで報酬を得るビジネスモデルです。
上の図のような流れで報酬が発生します!
Twitterアフィリエイトのメリットとデメリット

X(旧Twitter)アフィリエイトのメリットとデメリットをまとめます!
X(旧Twitter)アフィリエイトのメリット

X(旧Twitter)アカウントは無料で作れて気軽にはじめられるのが一番のメリット
手軽に始められる: アカウントは無料で作成でき、初期費用をかけずに始められます。
Googleの変動に左右されない: 検索エンジンの順位やアップデートに影響されないため、安定したアフィリエイト活動が可能です。
フォロワー数が少なくてもOK: 始めたばかりでも、トレンドを活用したり、魅力的なポストを作成したりすることで成果につながる可能性があります。
Google検索に依存しないのも魅力のひとつでGoogleの順位やアップデートも関係ありません。
X(旧Twitter)アフィリエイトのデメリット

X(旧Twitter)アフィリエイトの1番のデメリットは、アカウントの凍結です。
アカウント凍結のリスク: Xの規約に違反すると、アカウントが凍結されるリスクがあります。特に、過度な自動化やスパム行為は厳しく取り締まられます。
フォロワーを増やすには時間がかかる: 安定した成果を出すには、やはりフォロワーを増やしてアカウントを育てるのが近道です。ブログよりは短期間で成果を出しやすいですが、ある程度の育成期間は必要になります。
シャドウバンなら回復、復活する可能性はあります。
しかし、永久凍結されてしまうと終わりです。
メリットに「フォロワー数が少なくても実践できる」とありますが、アフィリエイト自体は「フォロワー数」が少なくても実践できるし成約もします。
ですが、フォロワー数が少ないとシャドウバンや凍結しやすいとも言われています。
なので「フォロワー数」もある程度多い方がベストにはなります。
「フォロワー数」を増やすならアカウントを育てる期間がかかります。
ブログを育てるよりは短期ですが、時間がかかるのがデメリットです。
X(旧Twitter)アフィリエイトの手順

1.X(旧Twitter)アカウントを作成する
X(旧Twitter)アカウントを作成します。
・メールアドレス・電話番号
どちらでも作成できます。
複数作る場合は、1つずつ違うアドレスを使います。
電話番号で10個アカウント作成できますが、連鎖凍結のリスクがありますのでなるべく避けた方がいいです。
2.アフィリエイトプログラムに登録する
X(旧Twitter)アフィリエイトでおすすめのASP
2.Amazonアソシエイト
3.アフィリエイトb
各ASPへの登録は無料です。
【楽天アフィリエイト】

楽天アフィリエイトは楽天のアカウントがあればアフィリエイト登録をすればすぐに始められます。
楽天市場の商品だけでなく、楽天トラベル、ブックス、ゴルフ場予約のRakuten GORAもあります。カテゴリーによって科率が違います。
楽天アフィリエイトのはじめかたという親切なページもあります。商品数が多いので取り組みやすいですが、自動化は規約によりNGで同じ商品を何回もツイートするのもNGです。
過度なRTなどスパムと思われる行為をするとアカウントバンされることがあります。規約はしっかりチェックしておきましょう。
楽天アフィリエイトのTwitterアカウント☆フォロー必須♪
@RakutenAfiliate
アフィリエイトのコツや、おすすめのアフィリエイトキャンペーン、売れ筋商品情報などをつぶやいてます。
【Amazonアソシエイト】

Amazonアソシエイトは審査がありますが、商品数が多くほとんどの商品がアフィリエイト可能なためX(旧Twitter)アフィリエイトのメインで使う人が多いです。自動化にも向いています。

Amazonアソシエイトの登録についての記事はこちら注意点もありますので規約を必ず確認して下さいね
【アフリエイトb】
afb(アフリエイトb)はtwitterアフィリエイトOKでSNSアカウントでの登録が可能です。
afb(アフリエイトb)には、楽天やAmazonにはない商品があります。Hulu U-NEXT AmebaこれらのVODサービスはtwitterアフィリエイトとは相性が良いです。
単価も1000円前後と高額なので狙っていきたいところです。
サイト登録も簡単で、私もブログ、SNSのアカウントをいくつか登録しています。
審査には数日かかるので余裕をもって申請しましょう。
VODサービスはわりと早く承認されますが、そのほかのサービスは審査が厳しいこともあります。
各種サービスにおいて画像の取り扱いや表現の仕方などルールがあります。
商品ページの注意書きや規約には必ず目を通しましょう。
Twitterアカウントの方向性について

Twitterアフィリエイトのやり方ですが、いくつか方法があります
2.ジャンルに特化しアカウントを育てる
大ざっぱにわけるとどちらかの手法になります。
トレンド検索を狙う手法はフォロワー数が少なくてもOKです。
それぞれのやり方についてもう少し説明しますね。
トレンド検索を狙う
このやり方はフォロワー数は関係ないのですぐに始められます。
アカウントを作ってすぐにツイートするのはシャドウバンのリスクがあるので、アカウント作成から10日~3週間程度は様子を見ながらツイートしてください。
トレンド検索を狙ってツイートする方法は、フォロワー数に関係なくインプレッションが発生しやすいです。
ただ、トレンドキーワードによって結果が変わりますのでインプレッションは出てもクリック数は少ないということもあります。
うまくいけば爆発する可能性も大きいですが、すき間時間で実践のつもりがネタを探すのにTwitterにへばりつき、気が付いたらかなり時間がかかっていた…なんてこともあります。
1つのアカウントで色んなジャンル、キーワードでツイートするとツイート数が増えます。
するとスパム認定されたりシャドウバンのリスクも高くなります。

1つのアカウントで1日に何回もツイートするよりも、複数アカウントで分散して1日のツイート数を増やすのがおすすめです。
ジャンルに特化しアカウントを育てる
【トレンド検索を狙う】やり方と違い、アカウントを育てていきます。
もちろんジャンルは完全に特化します。
こちらはアカウントを育てるのに時間がかかります。
ジャニーズ
旅行
コスメ
読書
映画
ドラマ
感想
アニメ
ポケモン
カードゲーム
ガンプラ
他にもいろんなジャンルがあります。
自分が興味が持てる、好きなジャンルだと運営も楽しめます。
複数アカウント作成して、アカウントごとにジャンルを分けてツイートしていくのが凍結対策にもなりおすすめです。
アフィリエイトリンクを取得する
楽天アフィリエイト
Amazonアソシエイト
AmazonアソシエイトではアカウントごとにトラッキングIDを設定しておくとどのアカウントから成果が上がったのがわかりますので最初に設定しておきます。
トラッキングIDは50個まで登録できます。

アソシエイトツールバーのTwitterのマークを押すと、商品名とアフィリエイトリンクが一瞬で出ますので便利です。

Amazonトップページでtwitterマークを押すとトップページのURLがアフィリエイトリンクになります。
そのままツイートしてもいいですが冒頭の「Amazon.co.jp」と「@amazonより」は要らないので不要な言葉は自分で書き換えましょう。
紹介したい商品のページを表示させてからtwitterマークをクリックしてくださいね。
リンクを出したいトラッキングIDに切り替えておくと、そのトラッキングIDで作成されます。
ポスト(ツイート)の書き方について
友達に話しかけるように友達に紹介するようにさらっと自然にツイートするか、
・アフィリリンク
・説明文
・ハッシュタグ
機械的におすすめする文章か、商品によって使い分けます。
ツイートする商品名に関連するキーワードをいくつか選んで140文字の中に入れます。
どちらも実践してみてアナリティクスで反応を見ます。
2023/2月頃より、報酬が発生するツイートには「#ad」「#pr」を明記することようになりました。
完全に自然体のツイートを装うのは難しくなりましたがだからといって成約しないわけではありません。
ハッシュタグの活用方法
ハッシュタグは2つまでが推奨されています。
それ以上つけても効果はないですし、つけすぎるとスパム認定されるリスクもあります。
複数アカウントでツイートするなら、ツイートによってハッシュタグを変えて反応をみてテストするのもおすすめです。
リプライでのアフィリエイトの仕方
他人のリプ欄にアフィリエイトリンクを載せるのはスパムになります。
自分のツイートのリプ欄にアフィリエイトリンクを載せるのはOKです。
通常ツイートでバズった時なと、自分のリプ欄にアフィリリンクを置いても大丈夫です。
ポスト(ツイート)自動化ツールについて

Twitter自体の予約投稿の機能を使ってもいいですし、外部の自動化ツールもあります。
私が自動ツイートするのに使っているのは有料のツールです。2023年ごろまでは【botbird】というツールを無料で使っていましたが現在は有料化されています。
ツール自体はわかりやすいし使いやすいですが有料なのでよく確認してみてくださいね!
私が参加している【ほぼコン】X(旧Twitter)アフィリエイトコミュニティなら、ツール付きのプランもあります。
ほぼコンについてはこちらの記事で解説しています
その他の有料ツールについてはこちら
自動化するツイートネタの探し方

自動化するのに向いているのは、
常に人気があるもの
ジャニーズ系の商品
テレビなどで繰り返し紹介されているもの
などですが、できればすぐにトレンドが終わらない商品がおすすめです。
常に人気があるものは、楽天市場の年間ランキングなど参考にします。
ジャニーズ系の商品はたくさんあります。
ジャニーズの人気はすごいです。グループによって特徴ありますが、全般的に扱う、特定のグループについて発信する。
どちらもありです。
Twitterではどちらでも発信している人がいます。
グループ名で検索すると出てきますのでどういう事をしているか?
気になったアカウントを参考にしつつ取り入れます。

ジャニーズに興味がない、とても苦手だという人以外は少しずつ覚えると役に立ちます。
テレビで繰り返し紹介されるものは、Twitterでトレンドになりやすいです。
料理番組や朝昼のワイドショー、主要なテレビ番組では放送内容が事前に告知されます。
番組公式Twitterで流れますのでそこからチェックするのがいいです。
トレンドとしてツイートしなくても検索で引っかかることがあります。
【曜日・時間帯・キーワード】
1週間ほどトレンドをチェックしてみるとよくわかります。
Twitterの検索窓からネタを探す

私がよくやっているやり方です。
Twitterの検索窓で次のワードでツイートしている人を探します。
【再販 品薄 売り切れ 入荷 予約 予約開始 在庫復活】+ Amazonのリンク【amzn.to】
出てきたアカウントで、
同じ商品を繰り返しツイートしている
定期的にツイートしている
そういうアカウントをマークします。
リサーチしていくとたくさん商品が出てきますので、自分のアカウントのジャンルに合うものをチェックします。
例えば、ジャニーズのアイドル目黒蓮さん表紙の雑誌を定期的にツイートしているならまずはアフィリリンクなしでその雑誌や目黒蓮さんについて呟いてみて反応を見ます。
インプレッションが出れば自動化BOTに入れていきます。
1週間単位くらいでアナリティクスをチェックして曜日や時間帯などを変えていきます。
トレンドワードで検索して探す
その時のトレンドワードで検索してみて話題に上がっているツイートをチェックする。
ツイートしているのが、アフィリエイターならそのほかのツイートをチェックします。
このように稼げるネタというのは、探せばかなりあります。
逆にありすぎて、どれをツイートしたら良いかわからなくなることもあります。

BOTでツイートするネタを絞るために、ある程度の期間が過ぎたらアナリティクスで分析します。
ツイートの分析ツールの使い方
アナリティクスで確認します。
・インプレッション
・クリック数
・リツイート数
トレンドキーワードならインプレッションは高くなります。
インプレッションの割にクリック数が少ない時は商品選定が合っていない可能性もあります。
時間帯によっても反応は変わってきますので、できれば複数アカウントでいくつかの時間帯でテストしてみるといいです。
スパム行為にならないためのポイント
twitter公式の見解
コメンタリー(解説)なしに、ツイートまたはダイレクトメッセージのリンクのみを送り続けること。複数のアカウントから同じ、または似たような内容を投稿すること。1つのアカウントで複数の重複する更新を投稿すること。引用Twitter Japan
1.重複・または非常に似たアカウントを作成2,.同じようなツイートをする3.自分が所有しているアカウント同士でのリプ、RTなどもスパム認定されるリスクがあります。
スパム認定されると凍結されることがあります。
これらは、複数アカウントを持っていて、そのアカウント同士が紐付いている場合が前提です。
最初から、紐づかないようにアカウントを複数作成し運用してTwitterからそれぞれ別人が所有、運用していると思われていればNG行為にはなりません。

では、twitterはどうやってアカウントが同じ人のものであると認識しているのでしょうか?
IPアドレス
登録内容(似通ったプロフィール・生年月日・メールアドレス・パスワードなど)
端末情報
運用状況
もちろんですが、同じ電話番号からいくつもアカウントを作ったら…
同じ人のアカウントですよ!とTwitterに言っているようなものです。
複数アカウントで同じツイートをしたい、リプやRT等をするなら作成段階できっちり分けて運用も別環境を構築する必要があります。
ただ、別環境を構築するのは手間とお金もかかりますのでTwitterアフィリエイトでどのくらい稼ぎたいか、また成果が出てから考えてもいいかもしれません。
同じ環境(同じ端末など)で運用していく場合、
ツイートするジャンルを分ける
アカウントの内容を変える
サブアカ同士でリプやRTはしない
以上を気を付けておけば100%ではないですが大丈夫かなと…。(100%保証はできません)
シャドウバンのチェックはこまめにしておき、異常があればしばらくツイートをしないなど対策をおこたらないことをおすすめします。
X(旧Twitter)アフィリエイトのはじめかた!まとめ

Twitterアフィリエイトの始め方について大まかにまとめました。細かく書いていくともっといろいろありますが、まずは一歩を踏み出すというのが大事です。
・Twitterアカウントを作る
・ASPに登録する
・アフィリリンクをツイートする
これ、全部無料でできます。
仮に全く反応が出なかったり、成果がなくても金銭的な損失はありません。
時間は失いますが…
・アナリティクスを見て分析する
・ハッシュタグを見直してみる
・曜日や時間帯を変えてみる
など試行錯誤していくと少しずつコツが掴めるようになります。
一部、有料になりますが参考記事の一覧を置いときます。

Amazonサブスクの記事は【ほぼコン】の特典につけていますので【ほぼコン】検討されている方は買わないで下さいね!
→90日間サポートコミュ二ティ「ほぼコン」のレビューはこちら
→Amazonアソシエイト合格体験談!Twitterアカウントで申請
→Amazonサブスク55件成約!狙い方とツイート文を公開!
→Amazonサブスク成約の狙い方と実際のツイート例を公開!単月165件成約のネタも大暴露!
Twitterアフィリエイトはひとりでも実践できますが
誰かに相談したいわからない事を聞きたいサポートしてほしい
そういう人にはこちらがおすすめ♪
twitterアフィリエイトを実践するにあたって誰かに聞ける、相談できる環境があると成果が出やすいです。
シャドウバンや自動化のやり方もコミュニティでは、みんなで実践した最新のノウハウを共有しています。
独学でやるよりも成長は早いのでおすすめです♪
Amazonの月額課金(サブスク)の狙い方については、レポートに実績画像と実際のツイート文つきで書いています。
私、個人の体験談の記事になりますが、ツイート文と実績画像を載せているため有料となっております。
掲載しているツイート文をそのまま真似ても同じ結果は出ません。
あくまでこういうことをやって稼げましたよーという体験談で、参考になればと思い書いたものです。


コメント